バイク

姫ライダーって何?

InstagramやFacebook、Twitter上で誰もが手軽に情報発信できるようになった昨今、SNS上に自身の写真を投稿する華やかな女性ライダーも多くなったのは自分のような男性にとって大きな励みと勇気の源にもなります。

でもこれに対して良く思わない人たちもいて、彼らは華やかな女性ライダーたちのことを「姫ライダー」と揶揄する。

「姫ライダー」という言葉の裏にはどんな気持ちや理屈が隠れているのだろうか?「そもそも姫ライダーってなに?」という一見するとどうでも良い議論を徹底的に行いました。要はヒマなんですw

実際自分が運営するYoutubeチャンネルやInstagramで、女性ライダーたちが華麗にバイクに乗る姿をみた人たちのなかには「ただチヤホヤされたいだけでバイクに乗るな」とどうでも良い批判を投げつける数少ない輩が存在する一方で、「彼女に憧れて免許を取得してその後バイクを手に入れ、晴れて乗れるようになりました」という女性の声や、「彼女に本気で惚れてしまいました。モテるように頑張ります!」という男性の声など、市場を活性化する要素は確実にある。

個人的には悪い要素など何も無いように見える華麗なる女性ライダーを揶揄する心理や背景はいったい何なのか?

それは”単なるひがみ”であって、それを裏付ける正当な理由や必然性は何一つ無いという想像は容易につくのだけど、それはあくまで想像。

実際に姫ライダーを良く思っていないタクヤ君を誘導質問して、「姫ライダーの何に文句があるのか?」を議論してみました。その結果、背景にある理屈がスカスカであることを体験させてくれましたw やり玉に挙げてしまったタクヤ君ゴメンねm(_ _)m

関連記事

  1. 「イキがる」のは「弱さ」の表れ?
  2. 夏なので怖い話
  3. バイクとリスクについて
  4. 他人のカスタムに口を突っ込む!?
  5. 旧いモノの価値についてモノ申す!
  6. 「女性バイク乗り」と「旅」のはなし
  7. モラルとルールには罠がある
  8. Podcastはじめました

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP